インターネットにおける住所

ドメインとは、インターネットにおいて重複することのない一意の文字列(.ドットを含む)のことです。

ブラウザを立ちあげてホームページを閲覧すると、アドレスバーにホームページのアドレスが表示されます。

アドレスバー

全体の文字列、https://www.yahoo.co.jpのことをURL、あるいは URIといいます。

httpsは、スキーム(用いられる通信プロトコル)、wwwは、慣習的にWebサーバーのことを指しています。付いていないこともあります。www.yahoo.co.jpの部分を、FQDN 完全修飾ドメイン名といいます。

一般的に、yahoo.co.jpの部分をドメイン、ドメイン名といいます。

ドメインは、ホームページのアドレス、メールアドレスという言葉にもあるように、インターネットにおける住所のような役割があります。

トップレベルドメイン

ドメインの末尾は、.com .net .org .biz .jp などで終わるようになっています。これをトップレベルドメインといいます。

トップレベルドメインは大きく分けて2つあり、.com .net .org .bizなどを 汎用トップレベルドメイン、jpを 国別トップレベルドメインとしています。

国別トップレベルドメインである jpに、coやacなど属性を付けたものを 属性型jpドメインといいます。co.jp、ac.jp、ne.jpなどがあります。

yahoo.co.jpは、属性型jpドメインです。co.jpは会社組織を表す代表的なドメインとして使われています。

汎用レベルドメインや属性型jpドメインには、英字(a~z)、数字(0~9)、ハイフン( - )などの文字列が組み合わされます。例えば、yahooは co.jpの手前に付けられています。

このようにドメインは、まずトップレベルドメインが中心となります。トップレベルドメインの前に固有の文字列が付されることで、重複しないドメインが存在しています。

ディレクトリ

ドメインの後に続く文字列を ディレクトリといいます。

例えば、エプソンのTOPページは以下のようになります。

  • epson.jp

エプソンの各ページに移動するとURLが変わるのが分かります。

  • epson/products/・・・製品情報
  • epson/support/・・・サポート&ダウンロード

ドメインの後に続く productssupportの部分がディレクトリです。ドメインとディレクトリは / スラッシュで区切られます。ディレクトリの後にディレクトリが続くことがあり、階層になっていることがあります。

そのドメインの所有者が、ホームページのカテゴリー分けや管理・運営上の理由でディレクトリを作成しています。

サブドメイン

ドメインの前に付与されている文字列を サブドメインといいます。

例えば、ヤフーのTOPページは以下のようになります。

  • yahoo.co.jp

次に、同じヤフー内のサービスであるヤフーオークションやGyaOなどに移動すると ドメインがこのようになっていることが分かります。

  • auctions.yahoo.co.jp
  • gyao.yahoo.co.jp

ドメインの前に auctionsgyaoとあります。サブドメインとドメインは . ドットで区切られます。

メールアドレスでもサブドメインは使われています。例えば、OCNのメールアドレスの@以降の部分は以下のようなものがあります。

  • abelia.ocn.ne.jp
  • dream.ocn.ne.jp

ドメインの前に abeliadreamとあります。これもサブドメインです。サブドメインは、本来のドメインを補うもの、下位のものという意味があります。

ディレクトリと同様、そのドメインの所有者が管理・運営上の理由でサブドメインを設定して使います。

このようにドメインというのは、ディレクトリやサブドメインなどにより 一定の範囲・領域を定義している、領域を拡張させることができるといえます。

DNS

ホームページを閲覧すると、ブラウザのアドレスバーに ドメインを含むURLが表示されますが、実際に閲覧しているホームページというのは、サーバーにあります。Webサーバーともいいます。

ドメインは、サーバーのグローバルIPアドレスと関連付けされています。この仕組みは DNS、ドメインネームシステムともいいます。

アドレスバーにURLを入力したり メールを送信したりすると、DNSサーバーというドメインとIPアドレスの対応を管理しているサーバーに問い合わせを行います。

DNSサーバー

DNSサーバーでドメイン名からIPアドレスを調べることを 名前解決といいます。名前解決の後に そのIPアドレスのあるサーバーにアクセスすることができます。名前解決したドメイン名とIPアドレスを、一定期間キャッシュとして保存しています。

IPアドレスも基本的に重複のない識別番号であり、住所としての役割がありますが、IPアドレスでは番号の羅列で分かりにくいため ドメインが使用されています。

インターネットへの接続では、プロバイダのDNSサーバーが自動的にドメインとIPアドレスの名前解決をしています。

プロバイダなどのDNSサーバーより、さらに大元にあるDNSサーバーを ルートサーバーといい、世界に13個あります。正確には 13の組織がルートサーバーを運用しています。ルートサーバーから階層的にDNSサーバーが広がっているため、これをドメイン空間ともいいます。

このようなドメイン・IPアドレス・DNSなどインターネット資源を包括的に調整・管理する組織を ICANN アイキャンといいます。

独自ドメイン

独自ドメインというのは、有料で取得したドメイン、自分で管理しているドメインをいいます。

一般的にインターネットにあるドメインは、すべて個人・組織・法人などにより取得・管理されているドメインであり、独自ドメインであるということができます。会社組織の場合は、独自ドメインのことを 自社ドメインともいいます。

独自ドメインを取得すると、独自ドメインのURLでのホームページ公開、独自ドメインのメールアドレスを使うことができます。