CHOOSEROWS関数(行番号による行の取り出し)

チューズ・ロウズ

CHOOSEROWS関数は、配列・範囲から行番号により行を取り出して返す関数です。この関数は、主にMicrosoft 365でサポートされています。

引数には、配列や範囲・行番号の2つがあります。結果はスピル配列として表示されます。

例:CHOOSEROWS関数を入力。引数に範囲(B4:C13)と行番号(2)を指定。

CHOOSEROWS関数

Enterで結果が表示されます。配列・範囲の中で2番目の行が取り出されます。E列は中央揃え。

行の取り出し

例:CHOOSEROWS関数を入力。引数に範囲(B4:C13)と行番号(2と5)を指定。

引数に複数の行番号

Enterで結果が表示されます。配列・範囲の中で2番目と5番目の行が取り出されます。

複数の行の取り出し

例:SORT関数との組み合わせ。SORT関数でC列の数値を降順で並べ替え。

SORT関数との組み合わせ

C列の数値の大きい順に1~3番目の行が取り出されます。

数値の大きい1~3番目の行

CHOOSEROWS関数と類似した関数に、CHOOSECOLS関数があります。CHOOSEROWS関数は行番号から行を取り出して返す関数、CHOOSECOLS関数は列番号から列を取り出して返す関数です。